この前 ふっと 薪棚の方を見たらなにやらいつもと違う
奥のほうが崩れかかっているのがみえました
2~3にち前には異常なかったと記憶しているので夜にでも崩れたのかもしれない
めんどくさがりのきつねさんは どうしようか悩んだ末に直すことを選びました
崩れたといってもまだそれほどの被害でもないから 使って減ってきてやりやすくなってからでもよいかと考えたのだけど あの薪棚は最近積んだもので今年は使う予定がないからこれ以上崩れる前に直しておこうと考えなおしたしだい
この右に立てかかっていた二本の竹が倒れて外れてしまっている
そのせいで左と同じ高さに積んであった物が流れ出てしまった
こうなるといがいと直すのめんどくさいんだよなぁ 一度邪魔な崩れたのどかさないといけないし
崩れていない一部もどかさないとダメだから
どうやらこいつが抜けたことで抑えが外れてしまったようだ 現在はプラプラとぶら下がっているだけ
仕方ないのでまずはコイツを元に戻す 以前よりも強度を上げておいた 打ち込むビスを増やして
支えの竹自体は折れてもいないし腐ってもいなかったのでそのまま利用した
こんな感じで抑えってあったのよね それがアイツが外れたせいでこの竹も抜けてしまったのだ
これでもう大丈夫だと思うので 下で散らばている薪を積み直しておくか
ついでなので絡んでいたツタなどを引きはがしていたらよくみると ムカゴちゃんが!
あらこの子 自然薯だったのね 根本を辿ればその下に山芋が植わっているはずなんだけどわざわざこいつを掘ることもあるまい
散歩に出掛ければそこかしこにムカゴみかけるから 掘るならそっちにすればよいもんね
まぁ 本体掘るの大変だから毎年 おこぼれのムカゴを摘んで秋の味覚を楽しむことにして食べるだけにしてるけどもw
そういえば ブログ新しくするのにあたってテーマをコクーンとかいうのに変えたんだけどアイキャッチを設定すると ブログの最初にも表示されるのね おかげで同じ写真が2枚連続で出てきてちょっと邪魔なんだけどどうにかならないものだろうか かといってアイキャッチ無いままだと寂しいから入れておきたいし・・・その点だけがちょいと不満かしら 他は概ね使いやすい無料テーマかもしれない
コメント