スポンサーリンク

モバイルハウス計画 4

未分類

さて たまにはモバイルハウスの記事でも書いていくか

今は雪がふりっぱで作業できてないんだけど出稼ぎ行く前に去年かな?あるていどやっておいたものを乗せておくか

記事かくの面倒で放置してたw

たしか前回はここまでだったような気がする

今日からは本格的にこの上に乗って作業するからまずはアレから処理しておくか

荷台よりも少しはみ出ているので端にのったときに傾いて危ない事態がおこるやもしれないから仮設で柱をいれて補強しておく

そうじゃなくてもタイヤでグラグラするから危ないのよね 一応タイヤ止めいれて前後しないようにもしてある

そんではまず腰壁からしたの板をぱっぱと張ってしまうか

これに関しては杉板を910mmできって端から留めていくだけなのでさほど問題なくやれる

注意点としては歪んだまま張ると動かなくなるからしっかり90度をだして垂直になるようにするぐらいか

まぁ大体の見た目でやっつけているけどw

良し とりあえず三方おわったな 手前は開いていたほうが昇りやすいし入り口にする予定なのであとで決めようかな

そんでも空きっぱなしだとちょっとの刺激で開いたり閉じたりうごくから仮止めで棒を流しておいてぐらつかないように固定する

そんじゃ上半身を作っていこうかな 上はパネル式にして分割していつでも取り外しが(解体)可能な造りにしていく

分解するかは解らないけどもそうやって作っておけばいざ解体すときに楽だろうから

基本的にはこのように910mm四方の正方形の組み合わせのパネルをつくり留めてゆくだけ

構造としては最初に小屋つくるときに購入したジョイパネルと同じような物だろう

そんな枠を一杯つくってどんどん組み合わせていく とりあえず枠だけやってみてるよ

うむ 意外と悪くない 寸法的にも問題なさそうなのでこの枠にあわせて板を加工していくか

枠は一度ばらす予定なのでビス一本だけで仮止めの状態だ

枠は910x910mmで作ってあるから合板も半分に切るだけでいいから半端はでない

でもただの板だけの壁だと味気ないのでいつものように丸ノコの刃を2mmぐらい出してこんな具合で線を引いて板を張り合わせているような加工をしておいた

あとは一度ばらした枠に留めてゆくだけだ 因みにこれは外側 外は横縞に

内壁は縦縞にした さて ここで違和感に気づいた人はいるだろうか?

実はこれ腰壁から下は枠の外から張って上は中から張ってあるのです

本来ならば全部外から統一して張ったほうがつくりやすいのだけどちょっと見た目かっこよくなるようにあえて逆にした

外壁がのっぺりするよりもこんな感じで枠があるほうがメリハリがでるんじゃないかと思ったのよね

最終的にこの枠にXを入れたり/をいれたりしてみようかと考えている

こんな感じで一個一個のパネルを組み合わせて作ればいつでも解体することが可能なはずだ

今もまだ実は仮止めの状態だ 屋根をつくったらまた一旦ばらしてペンキを塗ろうかと考えているので

内壁とか天井は外して地面で塗ったほうがポタポタ垂れないし作業しやすいかと思ってね

しっかし見た目ではわからないけど腰壁 個別に張ったら風通しがよいのが乾燥して縮んですんごい隙間あるんだけどw

まぁ ある程度予想していたので この隙間は車輪小屋の時みたいに別の端材で埋める予定

意外と継ぎ接ぎでも凹凸があって面白い見た目になるからアリだと思うのだ

とりあえず今日はこのあたりにしておこう

パネルの組み合わせ方式にすると 少し材料が増えてしまうね 普段から1っ本ですむ枠も2本つかったりするので

途中で足りなくなって何回か買い出しにいきましたとさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました