例のヤツを作ってイクヨ
前回の最後で外壁どうしようか悩んで最終的にはペンキで仕上げることにシタヨ
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_111308.jpg)
おっとその前に腰壁の隙間から塞いでしまうか
あいじゃくり加工されていない板を並べて張っただけなので乾燥してきたら隙間できてきたん
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_111312.jpg)
薄いベニヤ板を30mm幅ぐらいで縦長ニカット
こいつを貼ってごまかすぜぃ
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_121058.jpg)
壁の杉板の厚みが12mmでこのベニヤは4mmぐらいなので25mmのビスでは裏に突き抜けてしまうので木工ボンドで固定するよ 100均で3本かってきたがギリギリだったw
いがいとボンドつかったなぁ
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_121217.jpg)
ただ 剥がれてこないように乾くまでは25mmビスで固定しといた
乾燥してガッチリくっついたらビスをはずしましょ
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220304_130313.jpg)
あとはひたすらペンキぬってく
ちょい光のかんじで青っぽくみえるが灰色を塗ってある
ドアだけ別の色にするからぬっておまへん
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_123314.jpg)
脇の壁にワンポイントで斜線いれる こいつは白で
あとはメリハリでるように枠も白でぬっていく
ついでにドアにも十字いれたりしてドアっぽく加工を
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220304_152552.jpg)
お試しでドアの中に100均のリメイクシールつかってみたんだけど割と良い感じ
ただし皺をつくらないで張るのはかなりむずかしい
近くでよくみるとしわしわw
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_143736.jpg)
枠 白ぬったら立体感でたw
最初はモスグリーンで枠は黒にしようと思っていたんだけどもらったペンキに緑と黒なかったのでこっちに変更したん
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_143939.jpg)
上り下り大変なので仮設でつけた階段だったがこれもやっつける
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_144225.jpg)
10cmぐらい高さをあげーの ちゃんと水平もとって
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_150154.jpg)
二段にする為にこんなぐあいで段差つくりーの
二段目は何かうけとったりするのに小屋と同じしたが二段目は上がるだけなのでドアの前だけにする
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220309_150458.jpg)
こんなもんでよかんべw 本当はある程度のウッドデッキ欲しいところだが材料ないからこれが限界
どっかでタダで入手できたら後から作ろうね
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220310_145128.jpg)
そんでワンポイントとしてこの謎の配管つけんべ
前にかっちょええから貰っといて保管しとったがここで使うことにw
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220310_151011.jpg)
鉄の管だから重いぜぃ サドルをつかって固定する
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220310_151026.jpg)
場所はここにつけたヨ むしろここ以外は付かないw
あとちょいと入らなかったので上の部分は切ってしまった そんでもギリギリね
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220310_151033.jpg)
切り落とした部分なんか取っ手になりそう ちょうどドアにまだ取っ手つけてなかったからこれつけんべ
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_113600_554.jpg)
全ネジボルトをぶっこんで固定しーの
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_114544_981.jpg)
ドアに穴をあけてゆく あとドアは赤というか茶色というか赤錆び色に
ペンキに赤なかったのよw
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_115822_343.jpg)
貫通してぶっさしたらナットで締め付けて固定した むふふ 普通に取ってっぽいw
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_115832_526.jpg)
だいたい外観はこんな具合になりました 2.5畳サイズで費用は3万円ぐらい
半分以上 端材などの貰い物で作ったからねー
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_115854_164.jpg)
最後に四角の箱だけじゃちょっと味気ないので御者が座る位置に(これトレーラハウスなんよなw)
謎のオブジェを作っている 小屋がカクカクなので少し丸い物がほしい
![](http://fourth.hakumentei.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_124145_462.jpg)
何これぇー?
作っている私にもわからんw
ちょっち水車っぽいかのう?
キャタピラのが近いか
後は 窓をいれたり 内装を作ったりするぐらいかね?
外観はこれでほぼ完成したことだろう
ちょっとお茶するのに良いんじゃないかしらね
夏場はドアの脇の壁は外してしまって前面解放してしまおうかと考えている
どうせビスでちょちょいと止まっているだけなのですぐに取りはずしは可能なのだ
コメント