スポンサーリンク

電線直し

未分類
ò€

ツリーハウスに伸ばしている電線が外れかかってしまったので今日はそこを直していきます

離れた場所に電気をもっていくには電線を伸ばさねばならんのですが基本 持ってきかたは2種類

地面に転がすか(埋める)か 電柱などを利用して空へ飛ばすか

どっちもメリット デメリットがあるのですが多分空を飛ばしたほうが作業は楽

埋めずに転がすだけなら地面のほうが楽だけど 通るときに」足にひっかけたり 草刈りして切ってしまったりとするので その時だけならよいが長期を見た場合はあまりお勧めできない

そんなわけでツリーハウスへは空を飛ばしてもっていっているのだが 線は二種類つかっている

一本は ふつうに電気を通すための線 もう一本はそいつを支えるためのただの針金

短い距離なら電線だけでもそんなに負担がかからないので良いのだがある程度距離がでると電線自体の重みも増すし さすがに倒木には耐えられないが枯れ枝が落ちて当たったとかの衝撃で切れたりしないための効果は期待できる

ってことで 支えの線にビニテで巻いて吊っていたんだけど長年 雨ざらしだったので一部のビニテがはがれ電線だけ下に垂れ下がってしまっている場所ができてしまった

下に下がると笹竹などに引っかかり それだけならよいが雪などの重みなどが加わると断線する恐れもあるからいまのうちに直しておこう

ò€

まずは下草というか 笹竹が邪魔だったので電線ヲつっている木まで草刈りからだ

そして梯子をかける 二段梯子は動かすの重いので7尺の脚立をのばせば届きそうだと判断してこっちをチョイス うむ ギリとどくかね

赤い線のほうが吊るための針金で 青いほうがビニテの剥がれてしまった電気を流すための線だ

梯子にあがりながらテープを巻いていくのは大変なので一度 赤い針金のほうを木がら外して地上にて添わして巻きなおした

抱き合わせて一本になったものをもとの位置に戻す そのさいに電気が流れているほうの線には負荷がかからないように一緒につらないようにする

ñ¶

一応 そのほかにも 外れてしまっている場所がないかチェックしたが問題なさそうだ

下の小屋からツリーハウスまでなのでけっこうな距離がある たぶん30mぐらいだろうか

線が細いのでもししかしたら太目の枝の落下で切れてしまうおそれがあるが普段は通電していないのでまぁ問題はない

我が小屋はソーラー発電ですべての電気をまかなっているので無駄な電気を使えない

そんな事情もあり ツリーハウスに上がるときに同時にこの線のプラグをコンセントにさしてから上がるのだ

もちろん 降りてきたときも同様 もう使わないのであれえばすぐにコンセントを抜いてしまう

ò

空をとんできた電線はこんなルートでツリーハウスへとつながっている

近じかこの9角形のツリーテラスは解体してしまおうかと考えているのだけど土台の中を通ってしまっているので一度外回しにしてどこか別のルートでツリーハウスにもっていかないとダメなので面倒だからまだ手を付けていない

もう暑いしたぶん 秋か来年の春あたりにやるんじゃないかなぁ?w 自分でもよーしらん

やはり ツリーハウスも電気がなければ不便だ

夏場は木陰ということもあり正面のドアをあけても薄暗い 読書するならばやはり電灯はつけたほうがよみやすい

スマホをいじるにも充電できたほうが良いし 夏場は扇風機も欠かせない

ついでに今は 木の上でブログを書いているのだが 少しならバッテリーだけでも問題ないがたぶん2時間ぐらいはノートパソコンをいじるのでやはりそうなると充電しながらのうが安心だ

全部動かしたとしても70wぐらいだろうか

ノートpc40w 扇風機20w スマホx2台充電で10w 照明4w たぶんこんなもんだ

うちのソーラー発電システムは 100wのパネル2枚の 200wなので晴れていれば全然余裕だ

曇りで1/3ぐらいでトントンぐらいか

普段はノートパソコンも頻繁には使わないしもっと少ないであろう 

ブログの更新少ないもんなw

普段は晴れていると 電気の大半はオーバーフローで無駄になっているので(バッテリーが満タンになれば)なにかよい活用法がないか模索しているがいま一個使い道を見つけた 

そのへんはまた別の記事にて書こうと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました