スポンサーリンク

堆積した川の砂

未分類
ò 

今年は夏の大雨で敷地の隣に流れている川の形がだいぶ変わってしまった

流れの内側には体積の小さい砂などがたまりやすくなる

砂がたまると浅くなってしまってバケツで水も汲みずらいし長靴を履いているとはいえ毎回10cmぐらいもぐって歩きづらい

あとはこの砂何かの役に立つかもしれないので少し確保しておくかと考えました

ò 

長靴を履き 一輪車 バケツ スコップを用意して川へ向かう

ò°

川へ到着 昔に第一冷蔵庫があったすぐ川上だ ここになかなかの量の砂が堆積しており 最近雨も降っていないのでその砂も一部顔をのぞかせておる

川の形が変わる前はここは深さ30cmぐらいあって バケツで水を汲むのにとても汲みやすかったのだがこの状態ではふつうの靴のままでは無理になってしまった

さすがに全部の砂をさらうのは大変なのでわざわざ水を汲む場所を整えるつもりはないけども

5mぐらい川下に下れば靴をはいたまま水汲みのできる深い場所は何点かあるので 以前よりもほんの少しだけ離れてしまった程度で まぁほぼ問題ない

ò’€

さっそく 砂を確保するべく スコップを突っ込んでみる おほー 砂の手ごたえw

ó

もちあげて水をきりバケツに放り込んでいく たまったら一輪車にあけて何回か繰り返す

一杯になったら・・・そうだなぁ・・薪置き場の下にでも撒いて保管しておくか

ò-

うむ この辺が良いか ここは屋根もあるからそんなに落ち葉とかもかぶらないしなにか使うことができたら混じり物も少なくてするだろう

猫ちゃんのトイレにならないと良いけどw

まぁ 土がむき出しの場所はそこら中にたくさんあるからわざわざここを選ぶこともあるまいて

またたくさん砂あったけど運ぶの大変だから今日はこのへんでカンベンしてやるか

ほしけりゃまたいつでも取れるしのう

コメント

  1. 与謝野 より:

    砂金ないかしら・・・?

タイトルとURLをコピーしました