このまえも一部切ったんだけど小屋の上に藤のツタがのびていてあぶないので根本から根絶やしにしておきたい

と思ったんだけど その前に倒木からやっつけることにした
屋根に掛かっていたぶぶんは処理したが本体はのこったまんま
なぜかというと下の笹竹が厄介だからだ あとはからんでいる藤のツタも
しかしやるならば今の季節のほうがよい暑い夏にはやりたくないし いまなら草もはえてこない
ってことで入りやすいように草刈り機で笹竹をある程度かっといた

うーん・・・ やっぱりめんどくさいのう

草刈りして真下まではいっていけるようになったので様子見してみたら想像していたよりも高いな・・・

しばしそれを眺めながら ボーっと考える
うーん・・・やっぱり高い・・・

あw でも根本までいってみたらこの下の当たりならけっこう簡単に切れそうだw
この位置なら地上から1500mmぐらいなので三尺の脚立もってくれば普通に切れるな
まー最後の挙動には注意だけど手前ににげれば物理てきには下敷きにはなるめぇ

ってな感じで切り落としてはこびやすいように地面で短くしている
こいつはまだ水分おおいから例の日当たりの良い棚に割って積んでいくか
こいつも品質自体はAランクじゃのう
こうやって薪はすこしずつ増えていく
コメント