スポンサーリンク

満開

未分類

今日あたりは桜も満開になりそうだ 最近はしょっちゅう自転車でお出かけしているので桜の情報もあっぷでーとがはやい

先週末もまだ満開ではなかったが名所なだけあってその周りを自転車で通過したらすんごい渋滞ができておった やはり桜をみるなら自転車だなw 基本桜って川沿いに多き気がするんだけどそういった道って細いからいっかい車で入り込んでしまうとUターンして抜け出すということも不可能になるからあんなんに巻き込まれたら大変 自由に動けるのは徒歩か自転車かバイクぐらいか

とくに自転車はstopあんどgoがしやすいのでちょいっと止めて木の向くまで桜を眺めるなんてこともできるから一番良い移動手段かもしれない 荷物はあまりつめないがw

でも現地で屋台もでとるし ござとかブルシぐらいなら自転車でも余裕か 

まーそんな感じで今日あたりは満開だとおもうので懲りもしないでまた自転車でおでかけですよw

最近はそこそこ距離も走るのでバッテリーの持ちもわかってきた

ふつうにアシストしたり自走のみで漕いだりと半々ぐらいで使って15kmぐらいで一個が使い切る感じのようだ リアのboxには4個のバッテリーを積んでいるので今付けているのを合わせると5個のバッテリーを持ち運びすることができる つまり約75km分ぐらいのアシストを仕様して走れるといくことになるだろう

私は一日でそこまでは走らないからたぶん30~40kmだと思う

いっつも2個を使い切るか3個目に付け替えて半分ぐらいでかえってきて3時間ぐらいだから

まー途中でカフェ寄ったりとかもしてるけど

バッテリーが5個あるので2個が切れえた時点で折り返せば安心だ まぁ最悪自走だけでも走れるから切れていようが問題ないのだけどw

ロードバイクじゃなくて普通の折りたたみのママチャリみたいなもんだからチョイ乗りにはよいけどそんな長いより乗るもんじゃないだろうしね しらんけど

アマゾンで14000円ぐらいで買った 折り畳みの20インチのタイヤだし

土手を半分ぐらい走り 桜の名所の場所までは普通の道を走る その際に分離帯があって安全に走れそうな道をちょいすした 本当は車道側をはしらないといけないのかもしれないけどドラックとかが後ろからグワーってくると怖いから歩いている人いなければ内側走ったほうが安心だもんね

途中で喉が渇いたので休憩をいれつつ水分補給 そのにも桜が咲いていたのでパシャリ! うーむ ほぼ満開といってよさそうだ 

川をわたるのに橋の欄干から土手を撮ったが菜の花も綺麗だなぁ これから行くとこは桜の下を歩くのも良いんだけど川の反対から奥に桜手前に菜の花のコントラスト間に流れる川がたぶん見るだけなら一番きれい

とかなんといかいってたらついた 相変わらずメインの入り口はすごい渋滞していたが自転車だと周囲をくまなく調べながら走れるので穴場の駐車場というのもみるけることができた 

川の反対から沈下橋をわたっていくルートがまだ駐車スペースも空きがあってよさそうだった 

もし私が車でくるならこっちの駐車場を利用しよう

自転車も10台ぐらい止まっている 交通整理の警備員もいるからここに止めれば自転車を盗まれる心配もなさそうだ 一応チェーンをかけてロックしておく スイッチもoffにしてバッテリーも引っこ抜いておこう こっからはたくさんの人にまじって遊歩道をあるいて桜鑑賞だ

さすがに見ごたえあるね あまり人込みは好きではないがお祭り行事はひと多い方が楽しみ

どうせ他人なのでボッチで歩いている分にはわいわいの雰囲気あじわえて気楽だもんね

けっこうな距離ずっと川沿いに桜がならんでいた 奥というか入り口をいうかメインの駐車場の方には

20個ぐらいの屋台で出店していてまさにお祭りムード 公園になっている広場には家族ずれや花見客がシートを広げて楽しそうに過ごしていた

歩いていた川向うに建物が見えてどうやらトイレっぽかったのでわたってキジを撃っておいた

写真スポットなのか多くの二とがここらで写真とっていたので私も習ってw

コスプレしている人とか外人さんとかも多くてけっこう人間観察もたのしい

いまはまだ満開になったばかりだけどもう少しして花びらが散りはじめて風が吹いたらよい桜吹雪きが見れそうだ

川にはカヌーを漕いでいる人達もけっこういた 10人以上はいたかもしれない あーやって川の上から漂って眺めるのもすごい楽しそうだった

折り返し地点で定番であるが露店で焼きイカをかって芝生の広場にすわって食って祭り客の一員に紛れ込むムーブ

かえりの途中川に降りれる階段みたいな場所があったので人のいない下段のほうに降りて行って携帯していた煙管で一服  桜を眺めながらの煙管も悪くないな

最近はなかなか吸う場所もさがすのが大変だ いままでたばこを吸ってなかったので気にしたこともなかったが喫煙家がどんどん締め出しくらっているのがよくわかる

いちばん吸いやすいのは自分の車の中ぐらいなもかもしれない

あとは川沿いがけっこう風が流れていてマッチで火をつけるのが大変だったぐらいかw

今日はこのまえ手に入れたレトロな野村国債の例のマッチ箱だ 45年以上前のしけったマッチでも火がついたんだけどやっぱり付きがわるかったので中身だけあたらしいものに取り換えたものを

そんでも風のせいで3本つかっちまったが

ジャンパーのような上着をきていればそれを開いて風よけにしてつければけっこういけるんだけど今日はあったっかくて上着自転車においてきてしまったのでさえぎることのできない長袖のみなので3本目でなんとか!

しかし煙管を吸う以上 マッチ愛好家は譲れませんなぁ 

吸ったあと掃除をするためにもマッチの棒は必要だし!!

やっぱりこの季節のサイクリングは最高だな どこを走ってても桜をみることができる

今度は自分でコーヒー淹れれるあのセットも積んでいこうかなぁ 前かごが開いているから少し邪魔になるけど積んでいくことはできるからね 途中で一か所 良さげな場所みつけたん

まーそんな感じでいまは自転車にのって外を走るのがマイブームです

コメント

タイトルとURLをコピーしました