fourth.hakumentei

スポンサーリンク
未分類

なんかぐるーっと丸くきるアレ装置

名前なんつーか忘れちゃったけど 板とかを曲線で切り抜くことが出来る卓上のアレが欲しいのでジグソーを使って自作していく 曲線を切り抜くだけならジグソーでも問題ないのだけど丁寧に細かい作業をするなら工具ではなく切る板を動かしたほうが良い...
未分類

少し 笹竹を刈りました

ツリーハウスに上がっていく道の左側をすこしさっぱりさせました 何年か前までは刈っていたんだけど面倒になって放置してたら笹竹におおわれて元にもどってしまいました まぁ ツリーハウスに行くだけの道があれば問題なかったので放置してい...
未分類

何か出来た

今日は天気がよいので 玉切り作業でもやっていこうかな ここも減らしていかないと次のやつを運び込めなくなるから 気が向いたら適当にね こいつらは結構乾燥しててすぐにでも燃やせそうだ 乾燥してっから皮はげてるもんね...
未分類

階段手摺の設置

冬期は雪が降るのでツリーハウスに上がり降りする外階段には雪が積もる 登りはよいのだけど下るときは滑らないように注意が必要だ 階段の高い場所はハウスの骨組みとか沢山出ているのでつかめる場所があるのだが 下の3段ぐらいはそれ...
未分類

端材の入手

知り合いから 端材でつかわなくなった木材をいただきました ずた袋の中には 2x材の半端なものがいっぱい詰められている 木材の良い所は 必要がなくなれば薪ストーブの燃料として処分できるところでしょうか 降ろしている...
未分類

ツリーハウスの一斗缶薪ストーブを新調する

この前 穴があきはじめたとか言ってたのであたらしいものに入れ替えるよ メイン小屋の薪ストーブも交換したことだしね ここらで一気にやってしまおう なにはなくともまずは一斗缶を用意せねばなるまい 倉庫に 少し残ってい...
未分類

雪降って薪棚崩れる

このまえ作った薪棚なんだけど 夜に雪つもって朝起きたら 新雪のうえに崩れていたん ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 見なかったことにしよう・・・・ ...
未分類

ストーブ脇のブロック加工

実はずっと前から不便だと感じていた場所がありました それは薪ストーブ脇にある断熱ようのコンクリブロック 私は薪ストーブ使うときは基本大きなスペースはでかい鍋でお湯を常に沸かしているので調理につかえる場所は手前の20cmフライパ...
未分類

新しい薪棚

最近また薪割りを始めました  まぁ薪割りというよりも新しく原木を拾ってきたのでチェンソーで玉切りにしているところだけども 切った丸太を積んでおく場所が欲しくなったので一時保管場所として仮設でつくってゆく できれば...
未分類

今 私が欲しいもの

なんか今年は暖冬で全然雪降らんし積もらんなぁとか思っていたのだけど 一月も終わるころに突然最強寒波到来とのニュースが飛び交い我が土地にも将軍がやってまいりました 昨晩はめっちゃ風がヤバかった 今朝は落ち着いたが雪...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました