未分類 塗装と薪運び このまえ薪割りをしていたら台につかっていた丸太が割れてしまった ò0 ぐぬう もう限界か óP どっかに太目の丸太なかったかなぁ・・ ò,0 ここに良さそうのあるんだけど下の方に入っていて取り出すのダル... 2025.01.03 未分類
未分類 砂コーヒー youtubeをみていたら面白い動画を見つけました それはトルココーヒーを現地で入れている動画 トルコでは焼けた砂の中にジェズベと言われる銅の容器にコーヒーの粉と砂糖と水を入れ沸かして淹れるという初めて見たときにはかなりインパ... 2024.12.29 未分類
未分類 毎度おなじみエントツ掃除 毎度のことだが薪ストーブから煙がもれだし室内が煙たくなってきた コレはあきらかにエントツつまりによる症状だ 最近は針葉樹の薪も使うのでエントツ掃除をする頻度は前よりも増えている 大体 一冬超えるのに3~4回掃除するかもし... 2024.12.26 未分類
未分類 タープの補強 今後は雪が積もることが予想できるので庭先のタープを補強しておきたい 外してしまうことも考えたのだがやはりあったほうが何かと便利なので残すことにした ò8 いままでは手前のテーブルの上から適当に心棒を立てていたのだが風が吹... 2024.12.23 未分類
未分類 雪に埋もれる白菜 毎年のことだが冬場のメイン野菜は白菜だ しかしこの地域は冬には雪が積もる いままでは埋もれた白菜を掘り起こしながら葉っぱをもいで食べていたが雪に埋もれっぱなしだとなんか氷づけみたいでしなしなになってしまう そこで今年は屋根でも... 2024.12.20 未分類
未分類 堆積した川の砂 今年は夏の大雨で敷地の隣に流れている川の形がだいぶ変わってしまった 流れの内側には体積の小さい砂などがたまりやすくなる 砂がたまると浅くなってしまってバケツで水も汲みずらいし長靴を履いているとはいえ毎回10cmぐらいもぐって歩... 2024.12.14 未分類
未分類 ツリーハウスに支えを ツリーハウスを支えている一本の木が腐って折れそうなので以前新しく支えを入れたのだけど少し不安なのでもう一本追加することにした この前外階段も直したことだし一気にやっておくことにしよう 支えが折れて傾いてからでは直す手間が雲泥の... 2024.12.11 未分類
未分類 倒木の処理 夏の間にメイン小屋の屋根に倒れてきていた木を処理しました 暑い時期にはやりたくない作業だったので屋根に掛かっていた最小限のぶぶんだけはやっつけたのですが太い部分はのこったまま ò 落葉樹の葉もほとんど落ちてだいぶさっぱり... 2024.12.08 未分類
未分類 塩ビ管で電動バイクを はろーしーきゅーしーきゅー こちら仙人郷 以前 自転車改造してたときいにそのうち 小型のバイクでも作ってみたいといっていたので今回チャレンジしてみることにしたのだ 自転車であるていどのノウハウは習得したので応用してね ò... 2024.12.05 未分類
未分類 QKK(急に階段が壊れたので) ツリーハウスで読書するために外階段を上がっていたらメキっと嫌な音がしました 抜けて落ちることはなかったのですがあと何回か通過したら折れそうなのでこの際だから階段を新しくしようかと考えた次第 まずは直すにあたりどれぐらいの材料が... 2024.11.30 未分類