スポンサーリンク

手作りコーヒー豆焙煎機

未分類

実は前々から作ろうとおもいつつも伸び伸びになっていたコーヒー豆の焙煎機を作った

生の豆は買ってあったのだけど その時に少し 手でシャカシャカ1時間ぐらい焙煎してむっちゃ疲れたので次回はドリルで回せるの使おうかなと考えていたのだ

まぁ 実際はわしが生豆買った訳じゃないんだけど細かいことはどうでもよい

みんなで集まったときに 焚火を囲みながら焙煎してそれをみんなで楽しんだってだけのお話だ

その後はなかなか出番がなくて眠っていたのだけどそろそろ使ってやろうかと思い立ったのでこうして作るてはずに

キャップ付きの缶缶がひつようだ カンコーヒーを飲んだ際にとっておいた

そいつのフタの中央にドリルでもって穴を開ける

大きさは3分の全ネジボルトが通ればよろしい

そのフタに全ネジを通したらナットで固定してしまう

これなら金属なので熱にもつよいし加工も楽ちん

あとはフタを閉めてドリルにでも装着したらもう完成だ

棒をクランク状にすれば もちろん手回しバージョンだって可能だ

私は前回ので疲れたので手回しはあきらめることにしたんだけどW

さて せっかくなのでテントを張ってキャンプをしている

今回は焙煎がメインなので野営ではなく普通のキャンプだ

薪に火を付けてこのように焚火の中へ生豆の入った手作り焙煎機を突っ込んでドリルで半自動でグルグル回す

こんかいはコードの必要としないバッテリー式のインパクトドライバーでグルグル

ある程度の太さのものがなんでも使えるチャック回しの付属をつかって全ネジを装着しておる

これで電源がなくてもどこでも携帯できるね

ゆっくり回るようにスイッチを調整する必要はあるけども 手で回すよりも10倍は楽W

豆がパチパチをはじけている音が聞こえる

蒸気がもれるように空けておいた穴から煙が噴き出てくる

この焙煎機の問題点が発覚した! やっているときにリアルタイムで豆の様子を見ることができないW

見る為にはいちどフタを回してはずしのぞき込む必要がある この点は要改良の余地あり

目では見えないが弾ける音を煙の出具合 あとは香を頼りに感で焙煎を続ける

なんか職人さんぽいW

一回目  おほW なかなか良く出来たようにおもう

すぐさまミルで挽いてお湯をそそぎ味見してみたのだけど まだ少し酸味が残っていてもう少し焙煎したほうがいい様に感じた

なので2回目はもう少し深煎りに

見た目は かなり真黒くみえたが 飲んでみるとこのぐらいのほうがいいみたいだ

酸味が消えて私好みの味わいになった

あの缶一度で大体これぐらいの量を焙煎可能だ

時間がありあまっていれば のんびり手でフリフリしてじっくり焙煎するのもよいかもしれないね

適当につくったやつだったけど思いのほかうまく出来た気がします

コメント

タイトルとURLをコピーしました