基本 食べられる植物いがい育てようとは思わないのだけど 偶には観賞用も良いかと思い
半額になっていたマリーゴールドの種をこうてきた
いつもだったら100均の種コーナーから選ぶんだけどたまには普通にホムセンで購入
ゆーても半額だから100円だがw
タネは細長い なんぞ裏面に育て方書いてあったけど メンドクサイから適当に蒔いて放置の方向で
上空からパラパラしたよ
ここはこのまえウッドチップを敷き詰めた 離れ島 ワクワク植物ランドだ
ただ撒いただけでは ウッドチップの上にのっかり芽がでるとは思えないのでレーキでかき混ぜたり足で踏み踏みしてタネを下のほうへ落とす為にひと手間
これで生えるかは謎だがw まぁ 生えたら良いな~ぐらいの気持ちで待つことにしましょ
この浮島わくわく植物ランドがマリーゴールドで彩られたら良いとおもった今日このごろ
もし生えなかったら 来年は 山百合でも植え替えようかなぁ 別な場所に植えてあるやつを移植しる
あいつら球根だから毎年生えるし あーでも咲いている時期が短いかぁ・・・
別に今から植え替えてもよいかもしれないな 3本ぐらいあれば十分かね
コメント